
大東中央幼稚園へ入園をお考えの方へ

見学は電話連絡の上、随時受け付けております。
お気軽にお越しください。
ご入園までの流れ
「幼稚園入園」「2歳児保育(いちごぐみ)」をクリックすると表示が切り替えてご確認頂けます。
-
「入園説明&見学会」
-
※各種説明会等については、新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催の有無も含め、内容等大幅に変更する場合もありますので、細まめなご確認をお願い致します。
10時30分~12時頃を予定
対象:次年度就園予定児
【予約受付開始は5月1日(土)より】
※詳細はこちらをクリック
■令和3年度 保育見学&説明会」開催
【予定】
日時:①令和3年7月 7日(水)
②令和2年9月 3日(金)
いずれも9時30分~11時30分頃
- 内 容 -
・午前9:30~ 保育見学会
保育の様子を自由にご見学ください。
・午前10:30~11:30頃 入園説明会
※教育方針等についてのご説明と各種ご質問をお受け致します。
-
願書配布
-
■願書配布・出願・入園検定日につきまして、幼稚園連盟の規定により9月1日に公表いたします。下記、令和2年度のスケジュールを参考にして頂ければ幸いです。
■令和2年9月1日(火)~9月30日(水)の平日
10:00~16:30 於:事務所
-
願書出願/入園検定
-
【願書出願】
日時:令和2年10月1日(木)
午前8:45~10:45まで ※新型コロナ対策で時間変更(延長)等の可能性もあり
【入園検定】
日時:令和2年10月1日(木)
午前9:00~受付順
場所:保育室
内容: ①入園志願幼児への面接検定
(集団内での行動観察)
②親子面接
※(新型コロナ対策で変更もあります)
-
合格通知
-
合格・不合格の通知は、検定翌日に封書によって発送致します。
電話等によるお問い合わせにはお答えできません。
尚、合格者が募集人員を超えた場合には、本園在園児弟妹及び卒園児の子ども又は弟妹を優先の上、公開抽選によって入園の可否を決定致します。
-
入園手続き
-
令和2年10月7日(水)午前10:00~予定
幼稚園事務所において、入園手続きをしていただきます。
-
教材販売
-
令和2年12月23日(水)
※制服採寸も同日に行います。
-
制服販売
-
令和2年12月23日(水)
引渡し:令和2年2月上・中旬予定
-
新入園児1日登園
-
令和3年3月1日(月)
「新入園児1日登園」 を行います。
真新しい制服を着て、幼稚園を体験してみよう!
気分はもう幼稚園児!?
-
「入室説明&見学会」
-
※下記内容は令和2年度の日程です。今年度の日程については、詳細が決まり次第、公表いたします。
■「見学(予定)&入室説明会」を下記の日程で開催します。
※「見学&入室説明会」にご参加の際は、
人数把握のため事前予約をお願いします。
①令和3年1月14日(木)
②令和3年1月15日(金)
◎いずれも10時~11時30分頃で開催。
◎各回約20組定員(先着順)
【予約連絡先】
※予約開始は12月1日(月)~です。
「希望日時・入室希望児のお名前・参加人数」をお伝えください。
電話 : 072-872-8071
Mail : info@d-chuo.ed.jp
未就園児プログラム:http://dchuo.enjii.jp/(要登録)
-
願書配布
-
令和3年1月14日(木)~1月22日(金)
平日10:00~16:30
-
願書出願
-
令和3年1月25日(月)~1月29日(金)
平日10:00~16:30
-
入室決定通知(抽選案内通知)
-
2月上旬
願書出願期間終了後、出願者に入室の可否をお知らせします。
(応募が多数の場合は、『火・木コース』を増設します)
募集人員20名(最大40名を超えた場合は、公開抽選となります)
-
入室決定通知(抽選)
-
2月上旬
願書出願期間終了後、出願者が応募者数を超えた場合は、「公開抽選」の日程をお知らせの上、後日改めて抽選を行い、入室の可否を決定致します。
-
入園手続き
-
2月中旬予定
幼稚園事務所において、「入園手続き」を行います。
募集要項
「幼稚園入園」「2歳児保育(いちごぐみ)」をクリックすると表示が切り替えてご確認頂けます。
募集人数 |
【3歳児】 120名(4クラス)
【満3歳児】 20名(1クラス) |
志願資格 |
- 【3 歳 児】 平成30年4月2日生~平成31年4月1日生
- 【満3歳児】平成31年4月2日生~令和 2年8月31日生
- 〇心身ともに、集団生活を営める幼児
- 〇幼稚園又は通園バス停留所への保護者による送迎が可能な幼児。
- 尚、通園バス利用希望者は、通園バス運行地域に居住する幼児。
- ■【満3歳児】入園については生年月日順になります。
|
出願手続き |
■以下に記載の内容は、令和2年度の日程です。
【願書受付】 令和2年10月1日(木) 午前8:45~10:45
※新型コロナ対策で変更もあります。
本園所定の入園願書に必要事項を記入捺印の上、検定料3,000円と共に園内受付で手続きをして下さい。 ※社会情勢等の変化により、在籍中の改定を行うことがあります。 ご承知おきください。
|
検定内容 |
【3歳児】
①入園志願幼児への面接(集団内での行動観察) ②親子面接
【満3歳児】 親子面接のみ |
参考資料(教材費・制服代 追加) |
1、入園許可証受け取り時の納付金(10月初旬) 入 園 料 45,000円 施設設備拡充費 35,000円 通園バス利用申込金 5,000円〔通園バス利用希望者のみ〕
2、保育料等の納付金 ※保育料・通園バス費等については年額となりますが、いず れも特に申出のない場合は、12ケ月均等割り納付とさせ て頂きます。
- 【保育料】年額308,400円(月額25,700円)
- 「幼児教育・保育の無償化」により
- ▲25,700円(無償化月額上限額)となり
- 保育料は無償。
- 【教育環境充実費】 年額36,000円(月額3,000円)
- 【施設設備管理費】 年額12,000円(月額1,000円)
- 【ふたば会(PTA)費】年額 7,200円(月額 600円)
- 【給 食 費】 1食 350円(週4回/月・火・木・金)
- 【通園バス利用料】 年額39,600円〔月額3,300円〕
- バス利用園児のみ
- ※通園バス利用申込金は、毎年度納付して頂きます。
- 3、制服代 約40,000円(男女共)
- 4、教材費 入園時 約25,000円 ・ 進級時 約9,000円前後
- 5、その他 卒園アルバム代 ・ 宿泊保育代等
- 6、延長・預かり保育について
- ○通常保育日 14:20〜18:00
- ○午前保育日(11:20降園の日) 12:00〜18:00
- ○長期休業日 8:00〜18:00
- ※料金体系については「子育て支援のページ」をご覧ください。
■詳細については園までお問い合わせください。
|
募集人数 |
水・金コース 20名 (1クラス)
応募者多数の場合、 火・木コース 20名 (1クラス) を増設します。 ★全期間子どものみの活動(完全預かり制)となります。 |
志願資格 |
- ※下記内容は令和2年度の内容です。
-
- 平成30年4月2日生まれ~平成31年4月1日生まれ
- ※心身ともに、集団生活を営める幼児
|
出願手続き |
【願書配布】令和3年1月14日(木)~1月22日(金)
【出 願】令和3年1月25日(月)~1月29日(金)
※いずれも受付時間は平日10時~16時30分まで。 |
検定内容 |
検定は行いません。 願書の出願のみです。 |
保育概要(教材費・制服代 追加) |
【保育期間】 5月~3月(8月はお休み) ※年間保育日数50日以上を予定(月によって回数にばらつきがありますのでご承知おきください)。
【前期保育時間】 5月~9月 10時~11時30分
(午前中の活動) 【後期保育時間】10月~3月 10時~12時30分
(給食・お弁当、週各1回ずつ) ※8月はお休みです。 【その他】 運動会にも親子競技で参加! - 費 用 -
【入室契約料】 10,000円(入室時のみ) 【年間教材費】 5,000円(入室時のみ) 【団体保険料】 300円(入室時のみ) 【月額保育料】 9,000円 (年間保育料90,000円の10ヶ月均等割納付・8月は休みのため)
【制服】 基本的に決まりはなく、動きやすい服装であれば問題ありません。 もちろん、体操服や上靴等は事務所で購入することもできます。 |
